top of page
IMG_8745(2).jpg

Peasant art, Handcrafted furniture.

ペザントアート、

手仕事の家具。

ABOUT

親子による職人の工房です。 250年から350年を経たナラ材をメインに、良質な木材のみを使用し、棚や椅子、テーブル、器、カトラリーなどの木工家具を制作しています。

木の魅力を生かした調度類は、使い込むほどに美しさを増し、生活になじんでいきます。

久保田家具工房について

WHAT WE CAN DO

久保田家具工房ができること

手仕事によるオリジナル家具制作をはじめ、家具の修繕、ワークショップや講座の開催なども行っています。

INSTAGRAM

インスタグラムで最新情報を更新しています。

PROFILE

久保田家具工房は、久保田堅(父)と久保田芳弘(息子)、木工作家の親子で営む工房です。1983年に久保田堅が岐阜県養老町で工房を据え、1998年、同地にショールームを開設しました。2002年に芳弘が加わり、今日まで手仕事による家具制作を続けています。

作り手の紹介

ACCESS

飛騨の古民家を移築して開設したショールーム。常時200点以上の作品を展示しています。

アクセス/ショールーム

OTHER ACTIVITIES

写真-2024-08-19-12-31-50.jpg

一般社団法人グリーンウッドワーク・ラボとして、グリーンウッドワークの普及活動にも携わっています。身近な森で伐ったみずみずしい生木を、斧やナイフなどの手道具で削り、小物や家具を作ります。
オリジナル道具やテキストなどの開発・販売、講座やイベントなども開催していますので、ぜひお気軽にご参加ください。

グリーンウッドワークの

活動もしています

tenji_01.jpg
tenji_02.jpg

ショールームでは木工芸のほか、ガラス工芸、染め物などさまざまな作家さんとのコラボ展示を定期開催しています。

さまざまな作家さんと

企画展も定期開催しています

tenji_04.jpg
tenji_03.jpg
bottom of page